2024明治安田 J3リーグ 第28節
第28節
HOME
09/14 (土) 19:05
マッチデーパートナー:三井物産株式会社
マッチデーシティ:西条市
入場者数:4,134人
1VS1
1前半1
0後半0
19分 ウェズレイ タンキ
13分 米原 秀亮
- STARTING MEMBER
- GK31セランテス
- DF4市原 亮太
- DF3福森 直也
- DF2加藤 徹也
- MF14弓場 堅真
- MF20佐藤 璃樹
- MF6トーマス モスキオン
- MF7山田 貴文
- MF9近藤 高虎
- FW17ウェズレイ タンキ
- FW36横山 夢樹
- STARTING MEMBER
- GK1大内 一生
- DF40樋口 大輝
- DF44野々村 鷹人
- DF5常田 克人
- DF17山本 龍平
- MF15山本 康裕
- MF32米原 秀亮
- MF10菊井 悠介
- FW25中村 仁郎
- FW11浅川 隼人
- FW41村越 凱光
- SUB MEMBER
- GK1修行 智仁
- DF5白井 達也
- DF22西袋 裕太
- MF25楠美 圭史
- MF50三門 雄大
- FW11阪野 豊史
- FW21日野 友貴
- SUB MEMBER
- GK16村山 智彦
- DF2宮部 大己
- DF7馬渡 和彰
- MF8住田 将
- MF22佐相 壱明
- MF23滝 裕太
- FW14安藤 翼
- STATS
-
7シュート5
-
11フリーキック16
-
4コーナーキック3
- MEMBER CHANGE
-
62分INOUT阪野 豊史佐藤 璃樹安藤 翼浅川 隼人INOUT68分62分INOUT三門 雄大山田 貴文馬渡 和彰山本 龍平INOUT68分75分INOUT楠美 圭史トーマス モスキオン佐相 壱明中村 仁郎INOUT80分86分INOUT日野 友貴ウェズレイ タンキ滝 裕太村越 凱光INOUT80分宮部 大己野々村 鷹人INOUT83分住田 将山本 康裕INOUT90+2分
- CARD
-
72分トーマス モスキオン浅川 隼人30分山本 龍平59分
ーー 試合のふりかえりをお願いします
多くのサポーターが入ってくれた中で勝ち点1しか取れず、というか分け合ったという形なんですけど、非常に残念な結果だと思います。もちろん勝ち点1取れたことはポジティブに捉えるところもありますけど、今この流れの中で、ぜひ勝ち点3を取りたかったのが正直なところです。
ただ、松本さんも非常に個のレベルも高く、うまく剥がされたシーンもあったので、やはり力のあるチームだなっていうのは実感しました。
その中で自分たちもいい守備から攻撃っていうのがいくつか出せていたので、狙い通りにできたところもあるのかなと思います。しかし、攻撃に関してはもうミスが多くて、自分たちが奪ったボールからロストが多くて、自分たちがリズムを壊して、1番警戒してるカウンターをいくつか受けるシーンもあったので、まだまだ修正しなきゃいけないかなっていうところはあります。
あとはもう本当にチーム全体として勝ち点3をこう何としてでも取るんだっていうところが、足りなかったかなっていうところがあったと思います。
ーー 今日、ヴィニシウス選手が不在でしたが、攻撃面でその不在をどういう風に埋めようとして、どういう風に意識して戦ったのか教えていただけますか。
元々ヴィニシウス選手の個人でのところもありますけど、チーム全体としてやることはそんなに変わってなくて、代わりに入った前の山田選手が背後を取り行ってくれたり、今日はタンキ選手の近くで横山選手と山田選手がプレーしている時はいい形で持っていたと思いますし、人がいないところを埋めようっていうよりも、自分たちができることをやるだけですね。
ーー 残り10試合になりました。モスキオン選手が2試合出られないとか、怪我人が増えている中で、チームとして総合力が問われると思いますが、その点に関してはどうでしょうか。
いる選手でやっていきます。
ーー 前半から本当にいい守備からのチャンスをいくつも作れていて、もうひと押しという流れになりかけていたと思うんですが、ハーフタイムにどういうことを強調して選手に伝えられましたか。
ゴール前に関しては、綺麗なゴールじゃなくていいので、自分がゴールを奪うつもりでいけということで、もっともっと、まずはゴールを目指すっていうところを言ったところと、あとはやはりミスが多かったので、そこのところは伝えました。
ーー ヴィニシウス選手が欠場されましたけれど、だからこそチームとしての総合力を推し量る上ではいい試合だったのかなっていうところ。相手も力がある松本でした。その中で見えたチームの成長というか、チームの総合力においてはどのような感触だったでしょうか。
全体的にはそんなに悪くなかったのかな。総合力という意味で、出てくれた選手が頑張ってくれたと。
ただ、局面局面でやはりいろんな選手に足りないところが見えたゲームだったと思います。今後、そういうところをどう補っていくか。今日、例えば佐藤選手に関しては久しぶりの先発ということで、周りとのコミュニケーションであったり、少し足りないところはあったのかなと思います。そういうレベルをもっと上げていくことによってチームの総合力っていうのは上がるかなと思います。