富士電機マッチデー
PRESENTED BY
2025.4.20日
14:00KICK OFF
0
0
0
前半0
0
後半0
4801人
出場選手
FC今治
RB大宮アルディージャ
倉石 圭二
長澤 徹
FC今治
36分
33 笹 修大(in)
77 加藤 潤也(out)
70分
13 藤岡 浩介(in)
10 マルクス ヴィニシウス(out)
70分
7 山田 貴文(in)
17 持井 響太(out)
81分
14 弓場 堅真(in)
9 近藤 高虎(out)
81分
21 日野 友貴(in)
18 新井 光(out)
RB大宮アルディージャ
46*分
4 市原 吏音(in)
22 茂木 力也(out)
56分
15 中山 昂大(in)
26 濱田 水輝(out)
66分
29 カプリーニ(in)
6 石川 俊輝(out)
66分
42 藤井 一志(in)
10 豊川 雄太(out)
81分
28 富山 貴光(in)
90 オリオラ サンデー(out)
スタッツ
FC今治
RB大宮アルディージャ
シュート数
14ゴールキック
9コーナーキック
4フリーキック
10オフサイド
0ペナルティキック
0試合経過
FC今治
RB大宮アルディージャ
監督コメント
—— 試合の振り返りをお願いします
上位対決というところと、今年一緒にJ2に上がったというところ、また、去年ホームで大敗したというところを踏まえて、選手たちには入りからしっかりとフルで行けというところを伝えながら、入りはよかったですけど、終始ピンチはあった中、押し込む時間が長かったかなと思います。ハードワークができた中で、クオリティがやっぱりまだまだ足りないかなと、そう感じた試合だったと思います。勝点1は取れたのですが、こういう上位対決で勝点3を取らなきゃいけないと感じています。
—— 試合前、相手の嫌なところを突くという話がありました。狙いだった部分やそこに対しての評価は。
効果的に前進できたかなと思います。相手が守っていないところを自ら作り出して、そこを使いながら前線の優位性は作ることはできたんですけども、なかなかそれをさせない部分もあったので、それを回数多くゴール前に運ぶというのは課題だと思います。
—— 長崎戦から数えて、長崎、仙台、今日の大宮と上位対決が3つ続きました。1つも落とさなかったというところに関してどう受け止めていますか。
そうですね。評価できるところではありますが、やっぱり上位対決で勝たないと、我々の目標であるJ1昇格には届かないかなと思っています。
—— 試合の入りのところから効果的に前進することができたとのことですが、前半に関しては枠内にシュートをなかなか飛ばせなかった部分があったと思います。ハーフタイムでどのようなことを伝えましたか。
押し込んでいる時間は長いんですけど、押し込んでいる割にはシュートが単純に少ないっていう話をしました。その中で、枠内というよりは、数を増やすというところで、あとはクロスが我々の狙いのところに入ってないということがあったので、クロスに対して入る場所は整理させて送り出しました。
—— クロスに入っていくという部分では、後半、決定的なチャンスをもっと作った方が良かったということでしょうか。
そうですね。その上、相手がそれに対応してきたので、もう1つそこで変化を加えないとなかなかこじ開けられなかったなと感じますね。
選手コメント
🏆明治安田J2リーグ 第10節
— FC今治 (@FCimabari) April 20, 2025
🆚#RB大宮アルディージャ
🗓 4/20 14:00 KO
🏟#アシックス里山スタジアム
📝 今治 0 - 0 大宮
試合後の #弓場堅真 選手のコメントをお届けします🗣️#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/fKPi0zkUC4
🏆明治安田J2リーグ 第10節
— FC今治 (@FCimabari) April 20, 2025
🆚#RB大宮アルディージャ
🗓 4/20 14:00 KO
🏟#アシックス里山スタジアム
📝 今治 0 - 0 大宮
試合後の #山田貴文 選手のコメントをお届けします🗣️#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/scejaw0Bh1
試合写真
トップパートナー
エグゼクティブパートナー