2025.9.13土
19:00KICK OFF
1
0
0
前半0
1
後半0
9553人
出場選手
FC今治
ジュビロ磐田
倉石 圭二
ジョン ハッチンソン
FC今治
37分
37 梅木 怜(in)
4 市原 亮太(out)
68分
11 ウェズレイ タンキ(in)
10 マルクス ヴィニシウス(out)
68分
18 新井 光(in)
41 安井 拓也(out)
87分
9 近藤 高虎(in)
20 ヴィニシウス ディニス(out)
87分
33 笹 修大(in)
16 大森 理生(out)
ジュビロ磐田
63分
33 川合 徳孟(in)
39 角 昂志郎(out)
63分
6 金子 大毅(in)
18 井上 潮音(out)
77分
3 森岡 陸(in)
52 ヤン ファンデンベルフ(out)
77分
38 川口 尚紀(in)
8 為田 大貴(out)
84分
22 上夷 克典(in)
16 グスタボ シルバ(out)
スタッツ
FC今治
ジュビロ磐田
シュート数
9ゴールキック
10コーナーキック
3フリーキック
15オフサイド
5ペナルティキック
0試合経過
FC今治
ジュビロ磐田
監督コメント
——試合の総括をお願いします。
遠く今治からこの地に乗り込んで、たくさんのサポーターの方に来ていただいて、背中を押してくれたんですけども、敗戦となってしまいました。上位陣との戦いにおいて、1つのミスが勝敗を分けるっていうことを選手たちにも伝えてはいたんですけども、こういうミスからの失点ということで、ただ選手個人を責めるっていうのはなくて、今ロッカーでも話したんですが、全員がしっかりと上を向いて、次のアウェイの大宮戦に向かう気持ちはあるので、そこは切り替えてやっていきたいと思います。
このあと横山、梅木がチームを離脱しますが、世界の舞台で活躍して、成長して戻ってくることを願っています。
—— 失点の場面について。前回の対戦でバックパスのミスみたいなところがあったと思います。磐田さんを相手に、想定していた部分でもあると思いますが、そのあたりはいかがでしょうか。
奪ってから前っていう意識はまだまだ足りないかなっていうところ、そういう意識の部分でもそういう現象が出たのかなと思っています。
—— 前半からチャンスはあった中で決めきれないところはずっと課題だとおっしゃっていますが、改めて課題感についてと、前半のうちに梅木選手を投入した意図も教えていただけますか。
守備をしている中で我々の右サイドからチャンスメイクされていたので、そこの修正で梅木を入れました。
フィニッシュワークの部分は継続した課題だと思うので。地道にやっていくしかないと思っています。
—— 公開練習の際、「強度」「精度」「練度」という話をされていました。上位対決がこれからも続く中でこれではいけないというようなミスや「精度」の部分が出たのかなと思いますが、そのあたりはいかがでしょうか。
その通りだと思います。「精度」については残り9試合の中で、精度で上回るようなクラブとの対戦もあります。我々は精度があまり高くないので、強度だったり繋がり、練度っていうところは1週間の準備の中でさらに高めていけたらと思います。
選手コメント
🏆明治安田J2リーグ 第29節
— FC今治 (@FCimabari) September 13, 2025
🆚#ジュビロ磐田
🗓 9/13 19:00キックオフ
🏟#ヤマハスタジアム
🔢 磐田 1-0 今治
試合後の #加藤徹也 選手のコメントをお届けします🗣️#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/T3gkW3WabP
🏆明治安田J2リーグ 第29節
— FC今治 (@FCimabari) September 13, 2025
🆚#ジュビロ磐田
🗓 9/13 19:00キックオフ
🏟#ヤマハスタジアム
🔢 磐田 1-0 今治
試合後の #梅木怜 選手のコメントをお届けします🗣️#FC今治 #REBOOST pic.twitter.com/e3hGEiWrdN
試合写真
イベント写真
トップパートナー
エグゼクティブパートナー