この度は、2025明治安田J2リーグ 第33節 FC今治 vs レノファ山口 の観戦をご予定いただきありがとうございます。皆様に気持ちよくお過ごしいただけるよう、今節の観戦ルールなどについてまとめさせていただきました。皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
2025年10月19日(日)13:00キックオフ
2025明治安田J2リーグ 第33節 FC今治 vs レノファ山口
FC今治では、コミュニケーションアプリ「LINE」の仕組みを利用した整理券取得システムを導入しております。ビジターサポーターの皆さまにも、早期の入場を希望される方にはビジター整理券をご案内しております。抽選には、「FC今治待機列抽選」公式LINEの登録が必須になりますので、以下の説明をお読みいただき、ご登録をお願いいたします。
ビジターサポーターの方は、下図の通り、【North Gate(ビジター側ゲート)】側D・Eの2列にお並びいただきます。
D:ビジター側ゲート整理券をお持ちの方(ビジターサポーターに限る)
※開門の30分前(9時45分)から整列を開始いたします。必ずお申し込みいただいた人数全員が揃った状態でお並びください。一部の方が整列した後、途中から合流された方には整理券番号を適用いたしかねます。
E:ビジター側ゲート整理券をお持ちでない方
シーズンチケットをお持ちの方を除く、すべてのお客様がキックオフの2時間45分前(10時15分)からの入場になります。
D列は、スタッフが先導し、ビジター専用のチケットゲート(Pier➃)までご案内します。
E列は、D列が全員入場した後、入場になりますので、あらかじめご了承ください。
※ビジター席に入場される方で、里山アイランド入場後10時15分のチケット入場をご希望される方は、Pier4(ビジター専用チケットゲート)まで係員が誘導いたしますので、Northゲートの待機列を崩さずにお進みください。
ビジターサポーター向けの事前説明および応援先導グループの席確保は、9時15分から行います。 参加を希望される方は、開始時間までにNorth Gate前にお集まりください。
ビジターサポーター向け事前説明・応援先導グループの席確保の参加者は、1団体ごとに5名までに限らせていただきます。
抽選へのエントリーをご希望の方は、コミュニケーションアプリ「LINE」が必須となります。現在、LINEをご利用されていない方にはご不便をおかけいたしますが、スマートフォン・パソコン・タブレット等でLINEアプリをダウンロード後、エントリーください。その他の対応はいたしかねますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
※最新のバージョンであるかご確認ください。
※必ずビジター側ゲート整理券をご選択ください。
公式LINE「FC今治待機列抽選」の友達追加をお願いいたします。
※初回のみ「権限の許可」および「位置情報取得の許可/不許可」を選択してください。
「入場待機列抽選」は試合3日前(10月16日)正午〜試合前日(10月18日)正午までとなります。
トーク内のメニュー画面から「整理券申込」をタップしてください。
・「お名前」「ご連絡先」「人数(当日待機列に並ばれる人数/最大5名まで)」をご入力ください。
・「整理券に申し込む」をタップし、待機列抽選のお申し込み完了となります。
※必ずお並びいただける人数でお申込みください。
試合前日(10月18日)の15時以降に「順番待ち整理券番号」が通知されます。
※「順番待ち整理券番号」通知後の、キャンセルはできません。整理券待機列に来られなくなった場合でもキャンセルは不要です。
試合当日は、開門の30分前(9時45分)より開始する入場待機列の形成を行います。LINEトーク画面から取得された整理券を係員にご提示いただきお並びください。
整理券の有効期限は、試合当日に実施する入場待機列形成時(9時45分)となります。定刻までにお並びいただく方全員でお集まりください。
※並ぶ位置を確認する際は、前後のお客様と番号の確認をお願いいたします。
※スクリーンショットなどの保存された画像や印刷物では入場出来ませんので予めご了承ください。
※お呼び出しをした時に、いらっしゃらない場合は、整理券は無効になります。整理券がない方と同じ列にご案内させていただきます。
※一部の方が整列した後、途中から合流された方も整理券は無効になります。
掲出可能な場所は以下の図面をご確認ください。図面に記載された場所以外での掲出は禁止となります。横断幕を掲出される場合は開場後1時間以内での設置にご協力ください。ビジター席の増減により、ホーム、ビジターの応援幕の掲出場所は変更となりますのでご注意ください。
※ゴール裏車いす席前の柵に掲出する場合は、車椅子席での観戦環境に配慮し、
最上段の柵に幕を巻き付けないようにしてください。
・入り待ちの際は、必ず上図の指定エリア(ホーム・ビジター)で待機してください。ゲーフラなどを掲げられる場合は、周囲のお客さまのご迷惑となりませんよう、ご配慮お願いいたします。
※当日は、スタッフの指示に従っていただきますよう、ご協力のほどお願いいたします。
・出待ちは禁止となります。(クラブハウス周辺の動線管理の状況を踏まえ、2025シーズンは出待ちエリアの開放は実施いたしません。ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。)
Jリーグは、フィールドエリアへの飛び降りを禁止しております。
アシックス里山スタジアムでは、より良い観戦環境を目指して客席前方にフェンスを設置しておりませんが、リーグ共通の観戦ルール&マナーに則り、同エリアへの飛び降りや立ち入りはご遠慮ください。
写真の赤いエリアもフィールド内ですので、立ち入りを禁止しております。
ビジター席の後部にはフェンスで囲われたドッグランエリアがございます。フェンスを乗り越える行為や荷物置き場としてなど、フェンスの内側を利用することは禁止しております。
トップパートナー
エグゼクティブパートナー