- ホーム
- 育成・普及・レディース
- U-12/U-11公式試合情報
U-12/U-11公式試合情報
JFA U-12サッカーリーグEHIME
東予リーグ開催要項
実施期間:4月~10月 第1節~第10節 (前期5節 入替後 後期5節)
- 1日2試合まで 土日の連戦は行わない
- 後期上位6チームが全日のシード権を得る
- 東予リーグに特別な理由なく不参加のチームはカップ戦のエントリーを受け付けない カップ戦は全日杯、RNB杯、EBC杯、東予選手権U-12とする
- チームブロック分け
前期
全チームを5ブロックに分ける。
新人大会の6チームを第1シード、決定戦進出チームを第2シードとする
1ブロック総当たりで行う(順位:勝点、当該対戦、勝率、総失点)
後期
各ブロックの1位2位チーム合計10チームのブロックを作る
3位以下のチームで勝ち点、得失点等で順位をつけブロックに分ける
各ブロックできるだけ同じにチーム数になるよう調整をする
1位2位グループの上位6チームは全日杯のシード権を得る
後はフリー抽選とする(順位:勝点、得失点、総得点、総失点、当該対戦)
前期不成立→前大会カップ戦のシードチーム
後期不成立、前期のみ終了→各G1位が第1シード、G2位が第2シード
【2023-2024 シーズン/全都道府県リーグ共通】
アイリスオーヤマ プレミアリーグ U-11
大会趣旨
U-11 年代のサッカーにおいて、より高いレベルを目指す選手や指導者たちが、1 シーズンを通じて真剣勝負が出来る育成の場として本リーグを整備する。
主催:プレミアリーグ U-11 ・実行委員会
主管:開催都府県の各実行委員会
特別協賛:アイリスオーヤマ株式会社
日程
【リーグ戦】 2023 年 4 月〜2024 年 3 月(前期・後期)
【チャンピオンシップ】 2024 年 7 月 チーム数 各リーグ最大 10 チームを基準とする。
大会方式
出場チームによる 2 回戦の総当たり戦を実施する。
各都県の最上位リーグ戦における 1 位のチームは、「アイリスオーヤマ プレミアリーグ U-11 チ ャンピオンシップ 2024」への出場資格を獲得する。
チャンピオンシップ優勝チームには、U-12 ジュニアサッカーワールドチャレンジ 2024 本大会へ の出場権が与えられる。
順位決定方式
各リーグ戦が終了した時点で、勝点(勝利3点、引き分け1点、敗戦0点)の合計が多いチーム を上位とし順位を決定する。
但し、勝点が同一の場合は、次の各項の順序にて順位を決定する。
その際、定められた期間内に実施されなかった試合があった場合、その試合については、両チームとも不戦敗扱い(スコア 0-5)とする。
- 得失点差
- 総得点の多少
- 当該チーム間の対戦成績(イ.勝点、ロ.得失点差、ハ.総得点数)
- 抽選