2024明治安田 J3リーグ 第3節
第3節
HOME
03/10 (日) 13:03
マッチデーパートナー:NEC
入場者数:3,168人
1VS0
1前半0
0後半0
22分 近藤 高虎
- STARTING MEMBER
- GK31セランテス
- DF4市原 亮太
- DF5白井 達也
- DF3福森 直也
- DF2加藤 徹也
- MF6トーマス モスキオン
- MF7山田 貴文
- MF18新井 光
- MF9近藤 高虎
- FW10マルクス ヴィニシウス
- FW11阪野 豊史
- STARTING MEMBER
- GK50渡辺 健太
- DF88濱 託巳
- DF13附木 雄也
- DF36中村 勇太
- DF3安在 達弥
- MF18菅井 拓也
- MF7持井 響太
- MF14徳永 晃太郎
- MF8鈴木 拳士郎
- FW27和田 育
- FW21森 夢真
- SUB MEMBER
- GK44伊藤 元太
- DF24竹内 悠力
- DF23松本 雄真
- MF25楠美 圭史
- MF36横山 夢樹
- MF14弓場 堅真
- FW29アンジェロッティ
- SUB MEMBER
- GK55武者 大夢
- DF26宮脇 茂夫
- MF10佐藤 尚輝
- MF40沼田 航征
- FW19齋藤 学
- FW20川又 堅碁
- FW23津久井 匠海
- STATS
-
10シュート1
-
21フリーキック11
-
5コーナーキック1
- MEMBER CHANGE
-
71分INOUT松本 雄真山田 貴文津久井 匠海鈴木 拳士郎INOUT65分76分INOUT楠美 圭史新井 光川又 堅碁和田 育INOUT65分83分INOUT弓場 堅真近藤 高虎沼田 航征菅井 拓也INOUT79分83分INOUTアンジェロッティ阪野 豊史齋藤 学持井 響太INOUT79分佐藤 尚輝徳永 晃太郎INOUT89分
- CARD
-
50分山田 貴文和田 育43分90+4分弓場 堅真安在 達弥74分
――試合の総括をお願いします
ホームに多くの方が来ていただいて、本当に選手の力になっていると思います。そのおかげもあって勝利できたと思っています。
試合内容に関しては、非常に厳しい試合になり、ボールを持たれることも予想しました。 リーグ戦2連勝、プラスルヴァンカップで3連勝という形で乗り込んでくるので、非常に強い相手だと思いました。
で、それを受けずに自分たちもしっかり前に行くイメージを持ってゲームを始めたんですが、その中でいい形で先制点を取れました。 その後もチャンスをいくつか作れる中でもう1点取れればベストでした。
相手の攻撃に関しても、ボールは持たれてはいましたが、我慢して深いところまで入れさせる回数をとにかく少なくできたのが勝因じゃないかなと思います。
後半になって、さらに沼津さんのボール回しが本当にうまくて、狙いどころがなかなかなく、左右に振られる場面も多かったんですが、 本当に選手全員が必死に走ってボールを追いかけてくれたと思います。最終ラインもキーパー含めて体を張って 失点を防いで、1ー0で勝てたのは本当に我々の自信になると思います。
――前半は監督も積極的に指示を出して、ディフェンスラインを高めに設定 して、さらに後半はブロックを築いて守備を固めたと思いますが、その狙いと無失点に抑えた守備陣への評価を教えてください。
前半は少し受け渡しやマークのところで混乱があったので、そこを整理するためにそうしました。途中、川又選手が入ってくることで少しボールの入れ方が変わってくるかなと思って、そのタイミングで3バックに、最終ラインは5枚にして、少し重めにしたイメージです。それに対して、まだまだ受け渡しがパーフェクトではないですが、それでも誰かがボールへ行く意識は だいぶ出てきたと思います。守備陣に関しては非常に評価しています。
――これで開幕3連勝ですが、手ごたえはどのように感じていますか。
まだまだわからないことも多いですが、守備のところでは選手全員がこうやったら簡単にやられないんだなっていう手応えは得たんじゃないかなと思います。
――沼津の川又選手が入ったのを受けて守り方を変えたとのことでしたが、少し時間が早すぎるというか、 我慢する時間が長くなりそうだという感覚はありましたか。
そうですね。前の2人、FWの山田と阪野がちょっとバテてきているのが見えていたので、1人変えて、システム変更した方がわかりやすいかなと思いました。ちょっと早いかなとは思ったのですが、あまりにも受けすぎてしまっていたので、少し余裕のある受けをできればと思って変えました。
――受けすぎないという部分で、最後にアンジェロッティ選手と弓場選手、楠美選手が入って、また押し返す力が出たと思うのですが
そうですね。この選手たちは攻撃のところで今非常に好調ということもあり、アンジェに関してはけが明けではあるんですが、 能力が高いのでいい起点になってくれればというイメージで使いました。