2024明治安田 J3リーグ 第8節
第8節
HOME
04/06 (土) 13:03
マッチデーパートナー:イオンモール今治新都市
入場者数:3,112人
3VS3
0前半1
3後半2
66分 加藤 徹也
73分 日野 友貴
90+3分 伊藤 元太
41分 黒石 貴哉
57分 池ヶ谷 颯斗
69分 浮田 健誠
- STARTING MEMBER
- GK44伊藤 元太
- DF23松本 雄真
- DF5白井 達也
- DF4市原 亮太
- DF2加藤 徹也
- MF18新井 光
- MF6トーマス モスキオン
- MF9近藤 高虎
- MF7山田 貴文
- FW10マルクス ヴィニシウス
- FW11阪野 豊史
- STARTING MEMBER
- GK1田尻 健
- DF5池ヶ谷 颯斗
- DF3冨田 康平
- DF19杉井 颯
- MF13小西 陽向
- MF47加藤 弘堅
- MF6西村 恭史
- MF23黒石 貴哉
- MF8近藤 貴司
- MF14三田 尚希
- FW18浮田 健誠
- SUB MEMBER
- GK1修行 智仁
- DF24竹内 悠力
- DF37梅木 怜
- MF50三門 雄大
- FW13髙瀨 太聖
- FW21日野 友貴
- FW29アンジェロッティ
- SUB MEMBER
- GK21金 珉浩
- DF29工藤 駿
- DF48砂森 和也
- MF10山中 麗央
- MF17忽那 喬司
- MF26パク スビン
- MF33安藤 一哉
- STATS
-
12シュート6
-
13フリーキック14
-
6コーナーキック4
- MEMBER CHANGE
-
63分INOUTアンジェロッティ阪野 豊史パク スビン西村 恭史INOUT67分63分INOUT日野 友貴山田 貴文山中 麗央加藤 弘堅INOUT79分63分INOUT髙瀨 太聖近藤 高虎忽那 喬司浮田 健誠INOUT90分71分INOUT三門 雄大トーマス モスキオン工藤 駿小西 陽向INOUT90分90+1分INOUT梅木 怜松本 雄真
- CARD
-
28分市原 亮太
ーー本日の試合の総括をお願いいたします。
ここ何試合か点が取れていない中で、3点取れたというのは非常にポジティブな要素であり、 しかもホームのサポーターの前で取れたのは本当に良かったと思います。 ただ、結果的に勝てなかったのは非常に残念ですし、失点も含めてまだまだ改善しなきゃいけないなっていう風に思います。
特に、先制されるとどうしても慌てる癖があったんですけど、そこをなんとか落ち着かせながらコントロールしている中で2失点目もくらったんですが、そこでももう1回、自分たちの形をやっている中で1点取れました。自分の中では1点取れればひっくり返せるぐらいの自信はあったんですけど、 そこでカウンターから3失点目を食らったのが1番痛かったのかなと。ただ、そこでも誰も下を向かずにしっかりとゴールに向かってやってくれたことが、最終的には勝ち点1につながったと思います。
まだまだ課題も多いし、詰めなきゃいけないとこもたくさんあるんですけど、今日は気持ちがしっかり出た試合だったのかなと。そこはしっかりと評価したいと思います。
ーーまだまだ課題も多いとおっしゃったのですが、その課題は具体的にどういったところでしょうか。
もちろん失点に関してもそうですけど、どちらかというとセットプレーはどうしてもやられる時はやられるものだと思っています。それ以外に前がかりになってカウンターを食らってしまったり、 落ち着いてる中でも最後の方に自分たちが攻撃してる最中にファールしてしまって相手に時間を与えてしまうとか、そういう細かいところから、さらに最後の突破のところでいいクロスが入ったり、もうあと半歩、あと1歩というところも増えてきたんですけど、最後の精度はまだまだ課題かなと思います。
ーーその中で日野選手が今日Jデビューを果たして初得点でした。日野選手が出てからディフェンスラインを乱して不活性化していたと思います。その点の評価はいかがでしょうか。
前半から少しボールを持つことに意識が行ってしまって、背後がいつもより明らかに少なくて。そこはハーフタイムで伝えたんですけど、それで意識が少し出たんですが、日野選手を出したことによってさらに背後の意識とかタイミングよくスペース使ってくれたんで、 それが結果的に彼のゴールにも繋がったんじゃないかなと思います。
ーー監督は常々、相手が嫌がることを、怖がるようなことをやろうと選手たちに伝えているとのことですが、前半ちょっとそこが足りなかったという感じでしょうか。
少しボールを持つことに意識が行って、うまく持たされてたところもあったと思うんですけど、その中でゴールへ向かうというものが少し少なかったのかなと思います。
やはり背後であったり、サイドから崩す。 中央突破の意識を持たせたのもあるんですけど、中の意識が強すぎて整ってるとこに入れてしまったり、そういう意味では相手が怖いプレーはまだまだできなかったのかなと思います。
ーーアンジェロティ選手がセットプレーから2アシスト。これは監督の期待通りの仕事をしてくれた。
セットプレーのキッカーとして非常に能力が高いのもわかってましたし、どこかでそういうチャンスを作ってくれればと思っていた中で本当にいい結果を出してくれたと思います。
ーー最後、フリーだったとはいえ、GKの伊藤元太選手にゴールが生まれました。
なかなか見れないものを見ましたね。以前見たのは、ジュビロで強化をやっていた時にJ1昇格プレーオフで山形の山岸選手に入れられた以来のゴールを目の前で見ました。もう10年近く経ちます。伊藤選手が入れた時には本当に驚きと嬉しさが出ました。
ーーただ、それが他のゴールではなくて、激的な勝ち点、1を奪うゴールでもありました。
そうですね。まだ伊藤選手と話していないですけど、彼はそれよりも「失点3」の方が反省しなきゃいけないって感じるんじゃないかなと思います。
でも、その中でも取れたことはチームのために本当にいい仕事をしてくれたと思います。